Home > 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報 Archive
Suburbia Recordsの単体アーティスト・アナログ盤ロウレンソ・ヘベッチス『O Corpo de Dentro』が7/15先行入荷!
- 2017-07-12 (水)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
Suburbia Recordsによる単体アーティストのアナログ・リリース・プロジェクト第1弾として、充実を極める現在進行形ジャズとブラジル音楽の融合のマイルストーンと言える歴史的名作、ロウレンソ・ヘベッチスの『O Corpo de Dentro』が7/15に先行入荷します。J・ディラ以降の冴えたビート感覚とアフロ・ブラジルの躍動感、ネオ・ソウルの香りに気高いラージ・アンサンブルや室内楽ジャズの系譜も息づく、2016年に発表され年間ベストに推す声も多かったアート・リンゼイ・プロデュースの大名盤です。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、ジャケット・デザインをあしらった缶バッジと橋本徹・選曲のスペシャルCD-R『Jazz×Brazil The New Chapter』をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいレコードの内容は、橋本徹&柳樂光隆による推薦文&オルタネイト・ライナーノーツと[Toru Hashimoto Blog(6/29)]をご覧ください!
※このレコードのリリースを記念して、HMV record shop 渋谷で7/28(金)20時から約90分間、橋本徹/柳樂光隆/江利川侑介によるトークショウ&DJが行われますので、ぜひご来場ください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
橋本徹(SUBURBIA)選曲の最新コンピが7/12リリース!
- 2017-07-10 (月)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
今年2/23に惜しまれつつも77歳で亡くなった、ミスター・メロウネスことレオン・ウェアの偉大な功績を讃える追悼コンピ、『Free Soul. the classic of Leon Ware & His Works』が7/12にリリースされます。マーヴィン・ゲイ/ミニー・リパートンを筆頭とする70年代の名盤から、マックスウェルを始めとする90年代以降の名コラボまで、40年以上にわたって幾多のメロウなソウル・ミュージックの立役者となった彼の、貴重なシングル・オンリー曲も含むアーバン&センシュアルな自身名義の傑作に加え、プロデュース・ワーク/フィーチャリング/カヴァーのとびきりの名品も選りすぐった、2枚組42曲172分におよぶ(しかも¥2,500のスペシャル・プライス)正真正銘のキャリア集大成ベスト盤です。それは最高のドライヴ・ミュージックにして絶品のベッドサイド・ミュージックであり、男女が親密な関係になるのを手助けする音楽。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R『Urban-Mellow FM 2017』と『2017 Best Selection Vol.5』をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいCDの内容は、レオン・ウェアのバイオグラフィーや全曲解説も掲載されたライナーノーツと[Toru Hashimoto Blog(6/29)]とUNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」をご覧ください!
※『Free Soul. the classic of Leon Ware & His Works』を特集して、2週にわたってFM NORTH WAVEで、7/22(土)19時から20時までLeon Ware編、7/29(土)19時から20時までHis Works編と、橋本徹・選曲のノンストップ・ミックスがオンエアされますので、お楽しみに!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Suburbia Recordsの単体アーティスト第4弾Chris Coco『My Favourite Place (Before Sunset)』が7/5リリース!
- 2017-07-01 (土)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
地中海イビサ島のCafe Del MarやCafe Mamboの歴代レジデントDJとして活躍し、バレアリック・チルアウト・シーンを牽引する英国のリヴィング・レジェンド、Chris Coco(祝プロモーション来日DJツアー)の待望の最新アルバム『My Favourite Place (Before Sunset)』が7/5にリリースされます。彼が愛する美しいサンセットをテーマに、活動20周年を迎え話題のCalm、フジロックにも出演した人気ユニットjan and naomiも参加したキャリア最高傑作(しかも日本盤先行で3曲のボーナス・トラック付き)。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、未発表音源入りCD-RとFJDアートワークによるA3ポスターとポストカード、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R『Good Mellows For Chris Coco』をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいCDの内容は、Chris Cocoへのインタヴューをまじえバレアリック・チルアウト・シーンの概要や全曲解説を掲載したライナーノーツと[Toru Hashimoto Blog(6/29)]とUNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」をご覧ください!
※YouTube試聴用トレイラーもありますので、ぜひお聴きください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
アプレミディ・レコーズ単体アーティスト新作が6/29リリース!
- 2017-06-27 (火)
- アプレミディ・レコーズ情報 | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
アプレミディ・レコーズの単体アーティスト作品第12弾として、新作『Zlaty Sauce Nephew』も大好評のサラミ・ローズ・ジョー・ルイスのダウンロード&カセットのみで発表されていたファースト・アルバムの世界初CD化となる『Son Of A Sauce!』が6/29にリリースされます。「夢見心地の絶妙な揺らぎ」「最高のベッドルーム・ミュージック」「決して解けない音楽の魔法」「未来を空想した古い童話のような音楽」と次々に讃辞が寄せられ、「2016年のベスト・アルバム」という絶賛の声も上がった、キュートでノスタルジックでスペイシーな彼女の魅力満載の必聴の大名作。「ヒップホップ・エイジに降り立った、未来から来たブロッサム・ディアリー」(by橋本徹)によるレトロな気品漂うシュガー・ヴォイスとファンタジックで精巧なサウンド・メイクに、グルーヴィーなリズムが心地よくマジカルに溶け合う、LA産のハイブリッドでドリーミーな奇跡のローファイ・ポップスです。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R『2017 Best Selection Vol.3&4』(2枚組)をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいCDの内容は、サラミ・ローズ・ジョー・ルイスの音楽性や経歴に加え由来や好きなアーティストについて世界で初めてインタヴューをもとに詳細に解説したライナーノーツと[Toru Hashimoto Blog(6/29)]とUNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」をご覧ください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Spotifyで橋本徹(SUBURBIA)選曲の新規プレイリスト「Good Mellows For Free Soul」「Good Mellows For Cafe Apres-midi」「Mellow Beats For Free Soul」「Mellow Beats For Cafe Apres-midi」公開&「Free Soul 500」「Cafe Apres-midi 500」選曲更新!
- 2017-06-15 (木)
- Spotify | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
ジャズとヒップホップの蜜月をテーマに2000年代のメロウ&ジャジーなインディペンデント・ヒップホップの珠玉の名作に光を当て絶大な人気を博した、2007〜2009年リリースの“Mellow Beats”コンピ・シリーズ5作と、そのスピンオフ企画盤『Mellow Beats, Friends & Lovers』『Chill-Out Mellow Beats』の計7枚のCDから、収録曲の約半分にあたるSpotifyに音源のあった69曲をテイスト別にプレイリストにまとめた「Mellow Beats For Free Soul」「Mellow Beats For Cafe Apres-midi」が公開されました。従来のヒップホップ・リスニングのイメージを鮮やかに塗り替えた、ジャズやボサノヴァ、ピアノやヴァイブが彩る切なくも洗練された美麗トラックの数々、上質なメロウネスとサウダージ香る心地よいグルーヴが誘う、ヒップホップ・チルアウトの最高峰にして決定版です。また、2015年春にスタートして大好評を博し、2年間に8枚のCDがリリースされているコンピ・シリーズ“Good Mellows”から、収録曲の約6割にあたるSpotifyに音源のあった64曲をテイスト別にプレイリストにまとめた「Good Mellows For Free Soul」「Good Mellows For Cafe Apres-midi」も公開。柔らかな叙情と透明感あふれる優美なメロディー、瑞々しいオーシャン感覚とアトモスフェリックな麗しいサウンドスケープに彩られた、至福のメロウ・チルアウト名作選です。さらに、集大成プレイリスト「Free Soul 500」「Cafe Apres-midi 500」の選曲も更新されています。特設サイト「Free Soul / Cafe Apres-midi Special Site」からお聴きいただけますので、ぜひお楽しみください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
アプレミディ・レコーズ単体アーティスト新作が5/14リリース!
- 2017-05-09 (火)
- アプレミディ・レコーズ情報 | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
アプレミディ・レコーズの単体アーティスト作品第11弾として、「未来を空想した古い童話のような音楽」と絶賛される夢見心地のハイブリッド・ポップスを奏でる、サラミ・ローズ・ジョー・ルイスの『Zlaty Sauce Nephew』が5/14にリリースされます。橋本徹(SUBURBIA)も「ヒップホップ・エイジに降り立った、未来から来たブロッサム・ディアリー」と最大級の讃辞を寄せる、シンガー・ソングライター/サウンド・クリエイターとして唯一無二のきらめきと存在感を放つLAの才女による、ダウンロード&カセットのみで4/18に発表されたばかりの最新アルバムで、まさに音楽ファン待望の歓喜の世界初CD化(しかも初回盤は彼女自身が推薦する未発表2曲を独占収録したボーナス・ディスク付き)。揺らめくアナログ・シンセにオールド・ジャズの気品を漂わせるシュガー・ヴォイス、陶然とさせる深い音響にリズム・ボックスとグルーヴィーなベースが印象的な、現在・過去・未来あらゆる時代の音が交錯する掛け値なしに2017年の年間ベスト候補。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R『2017 Best Selection Vol.1&2』(2枚組)をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいCDの内容は、サラミ・ローズ・ジョー・ルイスの音楽性や経歴について世界で初めてインタヴューをもとに詳細に解説したライナーノーツと[Toru Hashimoto Blog(6/29)]とUNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」4月分/5月分をご覧ください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
橋本徹(SUBURBIA)選曲の最新コンピが4/12先行入荷!
- 2017-04-10 (月)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
2015年からスタートし国内から海外まで広く大絶賛・大好評を博している“Good Mellows”シリーズ待望の最新作として、絶大な再評価が進んでいるイタリアの生ける伝説にしてチルアウト・メロウ・ピアノ・アンビエントの最高峰、ジジ・マシンのキャリア集大成ベスト盤『Gigi Masin For Good Mellows』が4/12に先行入荷します。“新しい室内楽”を象徴する、ひたすら美しくメランコリックな旋律と音のレイヤーが儚くも琴線に触れる心象風景、リリカルで叙情性に富んだジャジーに揺らめくシネマティックな音像、心地よく甘美な至宝がしなやかに連なり、柔らかな詩情と優美なメロディーが音楽の桃源郷へと誘う夢見心地の82分25秒。トゥ・ロココ・ロット〜ビョーク〜Nujabesなどのサンプル・ソースとしても名高い「Clouds」などの代表的な名曲群、Gaussian Curveを始めとするポスト・ニューエイジ〜バレアリック・チルアウト・アンビエントな関連プロジェクト、まさに珠玉のような入手困難作、そして秘宝と言うべき未発表音源もフィーチャーした、初来日を祝福する決定版コンピレイションです。読書のBGMや、ぼんやりと物思いにふけりながら静かに眠りに落ちていく、夢の入り口の音楽としてもおすすめ。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、カラー・カタログ「Compiled by Toru Hashimoto for Suburbia Factory 1992-2016」とFJDアートワークによる“Good Mellows”のA3ポスターと缶バッジとポストカード、ジジ・マシン本人推薦の未発表音源3曲入りCD-R、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R『Cafe Apres-midi Tribute To Tommy LiPuma Works』(2枚組)と『Free Soul Tribute To Leon Ware Works』をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいCDの内容は、ジジ・マシンのバイオグラフィーと再評価の流れについて詳しく解説したライナーノーツとUNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」と初来日ツアーの情報も掲載した[Toru Hashimoto Blog(4/7)]をご覧ください!
※YouTube試聴用トレイラーもありますので、ぜひお聴きください!
※『Gigi Masin For Good Mellows』を特集して、FM NORTH WAVEで5/13(土)19時から20時まで、橋本徹・選曲のノンストップ・ミックスがオンエアされますので、お楽しみに!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Spotifyで橋本徹(SUBURBIA)選曲の新規プレイリスト「Free Soul Jamiroquai」「Cafe Apres-midi Tribute To Tommy LiPuma」「Free Soul Tribute To Leon Ware ~ 70s-80s」「Free Soul Tribute To Leon Ware ~ 90s-10s」公開&「Free Soul 500」「Cafe Apres-midi 500」選曲更新!
- 2017-04-05 (水)
- Spotify | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
先日77歳で惜しくもこの世を去ったミスター・メロウネスことLeon Wareへの橋本徹の追悼セレクションが、Spotifyプレイリストに「Free Soul Tribute To Leon Ware」として、70〜80年代編/90〜10年代編の2種に分けて公開されました。カヴァー/フィーチャリング/プロデュース・ワークも含めアーバン&センシュアルな不滅の名作が合わせて148曲と大充実。また、やはり惜しくも80歳で亡くなったミスター・ソフィスティケイションことTommy LiPumaへの追悼セレクション「Cafe Apres-midi Tribute To Tommy LiPuma」も公開。こちらも彼のプロデュースが光るジャジーなメロウネスとグルーヴを併せもつ都会的なサウンドが92曲とたっぷり。そして、新作がリリースされたばかりのジャミロクワイのベスト・セレクション「Free Soul Jamiroquai」も登場。さらに、集大成プレイリスト「Free Soul 500」「Cafe Apres-midi 500」の選曲も更新されています。特設サイト「Free Soul / Cafe Apres-midi Special Site」からお聴きいただけますので、ぜひお楽しみください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
アプレミディ・レコーズ単体アーティスト作品第10弾が3/12リリース!
- 2017-03-07 (火)
- アプレミディ・レコーズ情報 | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
あの名作チガナ・サンタナ『Tempo & Magma』以来2年ぶりとなる待望のアプレミディ・レコーズのブラジル・アーティスト作品として、ミナス新世代随一の才媛シンガー・ソングライター/マルチ奏者ルイーザ・ブリーナの『Tao Ta』が3/12にリリースされます。ミルトン・ナシメント〜ロー・ボルジスといった伝説の“街角クラブ”発祥の地で現在空前の活況を呈するミナスから生まれた、ボサノヴァの佇まいとトロピカリアの先鋭性にクルビ・ダ・エスキーナの香りが麗しいオーガニック&アコースティックな新名盤で、言わば“ミナスとリオを結ぶ2017年の『ドミンゴ』”。知性と遊び心に満ちたチェンバー&クラシカルな器楽系アンサンブルと空間性に富んだパーカッションの絶妙なブレンド、ジャイルス・ピーターソンのお気に入りと話題になったグラヴェオラのシンガーでもあるルイーザ・ブリーナの歌心あふれるキュートでたおやかな女性ヴォーカルが絶品で、プロデュースはMPBの至宝シコ・ネヴィス。傑作ラッシュが続いているラテン・アメリカ新譜の中でもとびきりの、早くも年間ベストの呼び声高い一枚です。しかも1曲ずつの歌詞カードがすべて写真付きの大判ポストカード仕様になった特殊パッケージも素敵。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R『2017年春、ラテン・アメリカの旅。』(Side-A/Side-Bの2枚組)をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいCDの内容は、現行プラジル音楽シーンの充実についても解説したライナーノーツとUNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」と[Toru Hashimoto Blog(4/7)]をご覧ください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Spotifyで橋本徹(SUBURBIA)選曲の新規プレイリスト「Free Soul Tribute To Prince」「Jazz Supreme for Free Soul」「Jazz Supreme for Cafe Apres-midi」公開!
- 2017-02-13 (月)
- Spotify | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
“至上のジャズ”をテーマに橋本徹が2008年に制作した6枚のコンピ『Jazz Supreme』シリーズに収められた90曲のうち、Spotifyに音源のあった62曲をプレイリストにまとめた「Jazz Supreme for Free Soul」「Jazz Supreme for Cafe Apres-midi」が公開されました。モーダル&スピリチュアルなジャズの本質的な魅力に迫りながら、活性化する2010年代以降のジャズへの架け橋ともなったニュー・パースペクティヴのセレクションです。また、Spotifyに音源が入ったばかりの、昨春惜しまれながらこの世を去ったプリンスへの思いがこめられた追悼選曲「Free Soul Tribute To Prince」も続けて公開。特設サイト「Free Soul / Cafe Apres-midi Special Site」からお聴きいただけますので、ぜひお楽しみください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
『Good Mellows For Stardust Memory』リリース記念トークショウ/DJパーティーの模様を収録したYouTube番組映像公開!
- 2017-01-27 (金)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
1/21にカフェ・アプレミディで行われた『Good Mellows For Stardust Memory』リリース記念パーティーの模様がYouTube番組として公開されていますので、ぜひご覧ください! 監修・選曲の橋本徹(SUBURBIA)を中心としたトークショウに、同コンピに名曲「Luna de Lobos」が収録された井上薫(Chari Chari)の1時間以上におよぶGood MellowsスペシャルDJセットもフィーチャーした、とても贅沢な内容です!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Spotifyで橋本徹(SUBURBIA)選曲の2016アナログ・ベストをテーマにした新規プレイリスト2種と「Free Soul Maxwell」「Bill Evans for Cafe Apres-midi」公開!
- 2017-01-25 (水)
- Spotify | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
大豊作の2016年を振り返り、橋本徹が購入してよくDJプレイしたアナログ新譜(12インチを中心に7インチ/10インチ/LPも含む)からリストアップしたベスト・トラック123曲のうち、Spotifyに音源のあった62曲をプレイリストにまとめた「2016 Best Tracks on Vinyl by Free Soul」「2016 Best Tracks on Vinyl by Cafe Apres-midi」が公開されました。また、マックスウェルとビル・エヴァンスのプレイリスト「Free Soul Maxwell」と「Bill Evans for Cafe Apres-midi」も続けて公開。特設サイト「Free Soul / Cafe Apres-midi Special Site」からお聴きいただけますので、ぜひお楽しみください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
橋本徹(SUBURBIA)の2016年ベスト・アルバム40枚&ベスト・トラック123曲掲載!
- 2017-01-02 (月)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
橋本徹がDJプレイしていたアナログ盤から2016年のベスト・トラック123曲を選んだ曲目リストが、新年のご挨拶と昨年を振り返ってベスト・アルバム40枚を紹介した文章と共に、[Toru Hashimoto Blog(12/17 & 1/2)]に掲載されていますので、ぜひご覧ください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Spotifyで橋本徹(SUBURBIA)選曲の2016ベスト・セレクションをテーマにした新規プレイリスト4種公開!
- 2016-12-20 (火)
- Spotify | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
大豊作の2016年を振り返り、橋本徹が特に好きな曲を集めてテイスト別に全4編のプレイリストにまとめた、「Free Soul 2016 Best ~ Side-A」「Free Soul 2016 Best ~ Side-B」「Cafe Apres-midi 2016 Best ~ Side-A」「Cafe Apres-midi 2016 Best ~ Side-B」がSpotifyで公開されました。特設サイト「Free Soul / Cafe Apres-midi Special Site」からお聴きいただけますので、ぜひじっくりお楽しみください!
※橋本徹(SUBURBIA)が選ぶ2016年ベスト・アルバム40枚が紹介された[Toru Hashimoto Blog(12/17)]も併せてご覧ください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
橋本徹(SUBURBIA)選曲の最新コンピが12/21リリース(CDは12/17先行入荷)&アプレミディ・レコーズ単体アーティスト作品第9弾と「EXTRAVAGANZA!」リイシュー大ヒット作の初回限定LPが12/22先行入荷!
- 2016-12-15 (木)
- アプレミディ・レコーズ情報 | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
2015年からスタートし国内から海外まで広く大絶賛・大好評を博している“Good Mellows”シリーズ待望の最新作『Good Mellows For Stardust Memory』が12/21にリリースされます。「星降る夜の音楽紀行」をテーマに珠玉のメロウ・ビーツ〜バレアリック・アンビエント〜チルアウト・ハウス〜ジャジー・ブレイクス〜アーバン・ビートダウンが83分以上にわたって連なる、初めてウィンター・シーズンを意識して選曲された絶品のメロウ・チルアウト・セレクションです(しかも半分以上の曲が世界初CD化、ジャケットも美しくギフトにも最適!)。そのコンピCDの世界観を大切しながら、特に入手困難だった曲やDJユースに向いた曲を選りすぐった、6曲入りのアナログEPも併せてリリースされますので、お楽しみに。
また、チガナ・サンタナ以来2年近くぶりのアプレミディ・レコーズからの単体アーティスト作品となる、ジェイムス・ティルマン『Silk Noise Reflex』も12/22に先行入荷します。「新しいフォーキー・ソウル」の決定版として年間ベスト級と絶賛され、テリー・キャリアー〜ダニー・ハサウェイ〜ビル・ウィザース〜マーヴィン・ゲイ〜カエターノ・ヴェローゾらと並び称されるNYの黒人シンガー・ソングライターの、ダウンロード&カセットのみだったファースト・アルバムの世界初CD化(しかも橋本徹やジャイルス・ピーターソンがコンピに選出した2013〜2014年の音源5曲もボーナス収録したキャリア完全版!)。エレガントかつシルキーな歌声、クールなジャズ感覚、ボーダーレスな感性で構築されたハイブリッドなトラック、きめ細かく繊細な音響空間まで、すべてが素晴らしい一枚です。
さらに、橋本徹と尾川雄介のレア名盤リイシュー・プロジェクト「EXTRAVAGANZA!」でCDと7インチが大ヒットを記録した、キング・ジェイムス・ヴァージョン『First Time We Met』の初回限定LPも12/22に先行入荷します。ブッダ・ブランド「人間発電所」などにサンプリングされカルト的人気を博す「I’ll Still Love You」を始め、メロウでハートウォームな男女混声ゴスペル・ソウル逸品が並ぶ名作です。
アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、カラー・カタログ「Compiled by Toru Hashimoto for Suburbia Factory 1992-2016」とFJDアートワークによる“Good Mellows”のA3ポスターとコースターとキーホルダーとポストカード、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R(どれか1枚の方には『2016 Best Selection Vol.1』、2枚の方にはそれに加えて『2016 Best Selection Vol.2』、3枚の方にはさらに『2016 Best Selection Vol.3』、4枚の方には『2016 Best Selection Vol.4』も)をプレゼント致しますので、お見逃しなく!
※詳しいCDとレコードの内容は、全曲解説とライナーを掲載した[Toru Hashimoto Blog(12/3)]とUNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」をご覧ください!
※YouTube試聴用トレイラー“Good Mellows”とジェイムス・ティルマン「And Then」のMVもありますので、ぜひお聴きください!
※『Good Mellows For Stardust Memory』を特集して、FM NORTH WAVEで12/24(土)19時から20時まで、橋本徹・選曲のノンストップ・ミックスがオンエアされますので、お楽しみに!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Spotifyでウェブサイト「Free Soul / Cafe Apres-midi Special Site」開設&橋本徹(SUBURBIA)選曲の新規プレイリスト「Essential Free Soul 90s」「Cafe Apres-midi Tribute To Leonard Cohen」とクリスマス・プレイリスト2種が公開!
- 2016-12-09 (金)
- Spotify | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
Spotify available on PlayStation Musicで、Free SoulとCafe Apres-midiの新着&更新情報やプレイリスト一覧、橋本徹インタヴューなどが掲載された、「Free Soul / Cafe Apres-midi Special Site」が開設されました。そして遂に橋本徹の新規プレイリストもスタート。第1弾は、人気コンピ『Ultimate Free Soul 90s』の拡大版(CD収録できなかった傑作を数多くプラス)となる「Essential Free Soul 90s」と、先頃惜しまれつつ亡くなったレナード・コーエンの名曲&名カヴァー集「Cafe Apres-midi Tribute To Leonard Cohen」です。さらにFree Soul/Cafe Apres-midiそれぞれのクリスマス・プレイリストも公開。ぜひお聴きください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
橋本徹(SUBURBIA)×尾川雄介(Deep Jazz Reality)共同監修によるレア名盤リイシュー・プロジェクト「EXTRAVAGANZA!」第2弾となる初回限定7インチ2タイトルが11/30リリース!
- 2016-11-29 (火)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
洋楽旧譜のアナログ7インチながら、何とオリコン・シングル・チャート初登場73位を記録した第1弾“King James Version + Mark Capanni”に続く、「EXTRAVAGANZA!」の限定7インチ・シリーズ第2弾が11/30にリリースされます。またしても泣く子も黙るスーパー・キラー・ダブルサイダー、共に5万枚近いセールスを誇る大ヒット・コンピ『Free Soul Parade』『Free Soul Lights』を象徴するアンセムで、サンプリング/カヴァー/リエディットも枚挙に暇がない決定盤2タイトルです。
・オデッセイ「夢をのせた船/愛がくれたもの」──1972年リリース当時、実は20年以上早くFree Soul隆盛を予言するような日本盤シングルがリリースされていた! 今回はコレクター/マニア垂涎で現在高額取り引きされている、その7インチ・スリーヴの復刻にも涙!
・ジャクソン・シスターズ「ミラクルズ(1976アルバム・ヴァージョン)/ミラクルズ(1973シングル・ヴァージョン)」──問答無用・天下無敵の1976年アルバム版と激レア&内容抜群の1973年シングル版の、まさにミラクルなカップリング! 初リリース時に日本盤シングルが出ていたら、というコンセプトで制作されたオリジナル新規ジャケットも最高!
アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、カラー・カタログ「Compiled by Toru Hashimoto for Suburbia Factory 1992-2016」と橋本徹・選曲のスペシャルCD-R(どちらか1枚の方には『Free Soul Tribute To Leon Russell & Mose Allison』、2枚ともの方にはそれに加えて『Free Soul Tribute To The Loft For David Mancuso』)をプレゼント致しますので、お見逃しなく!

Odyssey「Battened Ships/Our Lives Are Shaped By What We Love」(¥1,800+税/7インチ・レコード)【画像をクリックしてWeb Shopへ】
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
BARNEYS NEW YORKウェブサイトに橋本徹(SUBURBIA)インタヴュー掲載!
- 2016-11-24 (木)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
BARNEYS NEW YORK六本木店のオープニング・レセプション・パーティーでもDJを務めた橋本徹のインタヴューがBARNEYS NEW YORKウェブサイトに掲載されています。銀座本店10周年のときにコンパイルした『Free Soul Decade Standard』の話から、六本木店のコンセプトである“Better Than Ever”をイメージした『Good Mellows』の選曲についてまで、ぜひお読みください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Spotifyで橋本徹(SUBURBIA)選曲によるFree SoulとCafe Apres-midiのチャンネル・スタート&スティーヴィー・ワンダー/シャーデー/ディアンジェロ/マイケル・ジャクソン/エリカ・バドゥ/ネオ・ソウル/Q・ティップ/ジョニ・ミッチェル/スティーリー・ダンとキャロル・キング/ケニー・ランキン/エヴリシング・バット・ザ・ガール/ボブ・ディラン/カエターノ・ヴェローゾ/ニック・ドレイク/ネオ・アコースティックのプレイリスト公開!
- 2016-11-17 (木)
- Spotify | 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
9/29についに日本上陸が発表された、1億人以上のユーザーを抱え4,000万曲以上を聴くことのできる世界最大手のストリーミング配信Spotifyで、橋本徹・選曲によるFree SoulとCafe Apres-midiのチャンネル/プレイリストが始まりました(SONYプレス・リリースはこちら)。まずは500曲ずつのベスト・セレクション的意味合いを持つFree Soul 500とCafe Apres-midi 500(共に季節更新)がスタート、Free Soulはスティーヴィー・ワンダー/シャーデー/ディアンジェロ/マイケル・ジャクソン/エリカ・バドゥ/ネオ・ソウル/Q・ティップ/ジョニ・ミッチェル/スティーリー・ダン、Cafe Apres-midiはキャロル・キング/ケニー・ランキン/エヴリシング・バット・ザ・ガール/ボブ・ディラン/カエターノ・ヴェローゾ/ニック・ドレイク/ネオ・アコースティックを筆頭に、Music Unlimited時代に人気を博したFree Soul 1000とCafe Apres-midi 1000で制作されたアーティスト/テーマ別のプレイリストも順次フル・ローンチまでに公開されていきます(PlayStation™️Music公式サイトはこちら)。現在インタヴューや情報などが掲載されるホームページも制作されていて、11月からは新規プレイリストも毎月追加されていきますので、お楽しみに!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
『Free Soul ~ 2010s Urban-Jam』座談会の詳細レポートがUNIVERSAL MUSICウェブサイトに掲載!
- 2016-11-07 (月)
- 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報
10/1にHMV&BOOKS TOKYOで行われた、橋本徹 (SUBURBIA) ×柳樂光隆(Jazz The New Chapter)×山本勇樹(Quiet Corner)による『Free Soul ~ 2010s Urban-Jam』トーク・イヴェントの詳細なレポートが、UNIVERSAL MUSICウェブサイトに掲載されました。30,000字以上におよぶwaltzanova構成による力作ですので、大好評を博した『Ultimate Free Soul 90s』座談会の詳細レポートと共に、ぜひお読みください!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ホーム > 橋本徹 (SUBURBIA) のコンピ情報