Home > Archives > 2025-05

2025-05

5/15(木)に早稲田大学所沢キャンパスで開かれた橋本徹(SUBURBIA)の講演会「渋谷文化漂流史」のレジュメ(スライド)が閲覧&ダウンロード可能に!

「講義に参加したかったけれど、都合がつかず出席できなかった皆さんから、講義の内容がわかるような資料を閲覧できるようにしてほしいという、たくさんの声が届いていると早稲田大学の方からご連絡いただき、当日使用したレジュメのスライド(制作&デザインはFJD)を閲覧&ダウンロードできるようにしましたので、よかったらご覧ください!」(橋本徹)

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

橋本徹(SUBURBIA)選曲の最新コンピ『Incense Music for Dining Room』とシングル・カットされる新録7インチ2タイトルが5/16リリース!

橋本徹が“香りと音楽のマリアージュ”をテーマに心安らげる名作を集めたコンピ・シリーズの第3弾『Incense Music for Dining Room』と、そこからシングル・カットされる新録7インチ2タイトルが5/16にリリースされます。珠玉のアンビエント〜ジャズ〜チルアウト〜バレアリカ〜ポスト・クラシカル〜ジャジー・ビーツ〜メロウ・グルーヴ〜サウダージ・ブリーズを、生活の中の心地よくリラックスできる音楽として紡いだ素敵なライフスタイル・コンピレイションで、FJDによる美しいアートワークとCalmによる素晴らしいマスタリングも極上、このコンピのために制作された新録カヴァー=YAKENOHARAによるビル・エヴァンス「Peace Piece」とNitsuaによるユセフ・ラティーフ「Love Theme From Spartacus」そして4/9に先行7インチ・カットされた中島ノブユキによるマイルス・デイヴィス「Flamenco Sketches」のDJ Mitsu the Beatsリミックスは特に絶品です。アプレミディ・セレソンでお買い上げの方にはもれなく(通販含む)、橋本徹・選曲のスペシャルCD-R(どれか1枚でもご購入の方には『Summer-drive Chillout Breeze 予告編』 、2枚以上の方にはそれに加えて『矢舟テツロー × Free Soul カヴァー・レパートリー原案プレイリスト』)をプレゼントいたしますので、お見逃しなく!
※詳しいCDとレコードの内容は、UNITED ARROWS連載コラム「音楽のある風景」の4月分3月分をご覧ください!

V.A.『Incense Music for Dining Room』(¥2,700+税)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

V.A.『Incense Music for Dining Room』(¥2,700+税)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

YAKENOHARA + NOA NOA「Peace Piece + Toucan」(¥2,200+税/7インチ・レコード)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

YAKENOHARA + NOA NOA「Peace Piece + Toucan」(¥2,200+税/7インチ・レコード)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

Nitsua + Joe Thomas「Love Theme From Spartacus + Coco」(¥2,200+税/7インチ・レコード)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

Nitsua + Joe Thomas「Love Theme From Spartacus + Coco」(¥2,200+税/7インチ・レコード)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中島ノブユキ「Flamenco Sketches (DJ Mitsu the Beats Remix) + Flamenco Sketches」(¥2,200+税/7インチ・レコード)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

中島ノブユキ「Flamenco Sketches (DJ Mitsu the Beats Remix) + Flamenco Sketches」(¥2,200+税/7インチ・レコード)【画像をクリックしてWeb Shopへ】

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

5/15(木)に早稲田大学所沢キャンパスで橋本徹(SUBURBIA)の講演会「渋谷文化漂流史」開催!

早稲田大学・原知章研究室とカフェ・アプレミディの25周年記念コラボ企画「渋谷カルチャープロジェクト」の活動のひとつであり、環境民俗学の講義の一環として、5/15(木)15:05〜16:45に早稲田大学所沢キャンパス100号館118号室で、「渋谷文化漂流史」と題した橋本徹の講演会が開かれます。街全体が文化のテーマパークのように活発な消費とコミュニケイションの場となり、90年代にはその発信が世界的にも注目を集めた渋谷カルチャーの半世紀にわたる積層を、多角的に掘りさげながらひもといていくこの講演会は、学生以外の一般の方もご自由に無料で受講していただけますので、以下のようなテーマ〜キーワードに関心のある方は、ぜひご参加ください!
・引用(参照)と編集(再構築)をまじえたサンプリング〜カット&ペースト的「渋谷系」クリエイティヴの本質
・PARCOの文化イメージ戦略と「すれちがう人が美しい──渋谷公園通り」の感性創造経済
・「文化と一緒に遊べる街」でセレクトとエディットのセンス・エリートたちが花開いた90年代の「世界同時渋谷化」
・「世界一のレコードの街」とミニシアター文化や渋カジに見出せるユース・カルチャーの同時代性
・個人オーナーの趣味性や美意識が反映された東京カフェ・スタイルの誕生とカフェ・ミュージック

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

dublab.jpでスタートした橋本徹(SUBURBIA)選曲/パーソナリティーのインターネット・ラジオ番組「suburbia radio」の最新回4/28放送分までのすべてのアーカイヴ公開!

世界中の音楽ファンから厚い信頼と人気を得ているアメリカLAの非営利インターネット・ラジオdublabの日本ブランチdublab.jpで2017年8月にスタートした、橋本徹が選曲/パーソナリティーを務めるレギュラー・プログラムsuburbia radioの最新回(選曲リストも掲載されています。特集は橋本徹(SUBURBIA)の新作コンピ『Incense Music for Dining Room』予告編とジャズ×ダブ×アンビエント新時代)が、4/28(月)21時から渋谷・カフェ・アプレミディより配信されました。また、dublab.jpのMixcloudで、その4/28放送分3/31放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の新作コンピ『Incense Music for Dining Room』先行案内と追悼ロイ・エアーズ&ジェシ・コリン・ヤング)〜2/27放送分(特集はFree Soul 7inch Collection Vol.3と2025ブライテスト・ホープ)〜1/30放送分(特集はFree Soul 7inch Collection Vol.2と2024ロスト・トラックス)〜12/29放送分(特集は2024年ベスト・セレクションとFree Soul 7inch Collection)〜11/26放送分(特集はカフェ・アプレミディ25周年記念コンピ『Interior Music ~ Cafe Apres-midi meets ACME Furniture』と秋の夜長のFree Soul 2024)〜10/29放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Interior Music ~ Cafe Apres-midi meets ACME Furniture』予告編とカナダ・トロント最新案内)〜9/29放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Sunset Chillout Breeze』続編とロスト・サマー・トラックス2024)〜8/27放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の大好評コンピ『Seaside Chillout Breeze』完結編と橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Sunset Chillout Breeze』予告編)〜7/30放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Seaside Chillout Breeze』とFree Soul 30周年記念シリーズ『Legendary Free Soul』)〜6/30放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ2枚『Seaside Chillout Breeze』『Incense Music for Living Room』と2024年上半期ベスト・セレクション)〜5/30放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Incense Music for Living Room』予告編と春のアンビエント・ブリーズ2024)〜4/28放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Incense Music for Living Room』予告編と春のアンビエント・ブリーズ2024)〜3/28放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Incense Music for Bed Room』続編と春のサニー・グルーヴ2024)〜2/29放送分(特集は橋本徹(SUBURBIA)の最新コンピ『Incense Music for Bed Room』と2023ロスト・トラックス続編)〜1/30放送分(特集は追悼マリーナ・ショウと2023ロスト・トラックスとアジアン・ブライテスト・ホープ)〜12/26放送分(特集は2023年ベスト・セレクションとオーガニック・メロウ・ソウル最新案内)〜11/21放送分(特集はメディテイティヴ・ピアノ×アンビエント・ジャズとリオ新世代最新案内)〜10/24放送分(特集はAcid Jazz Meets Free Soulとエクスペリメンタル・アンビエント・ビーツ2023)〜9/26放送分(特集は秋の夜長のUKソウル×USソウルとサロン・ジャズ“Early Autumn”四天王)〜8/29放送分(特集はサマー・コンピ頂上決戦とサマー・インディー・ポップ世界周遊)〜7/23放送分(特集はサマー・アンビエント・ジャズと2023上半期ロスト・トラックス)〜6/27放送分(特集は2023年上半期ベスト・セレクションと橋本徹 (SUBURBIA) コンパイラー人生30周年記念コンピ第3弾『Merci』完結編)〜5/21放送分(特集は橋本徹 (SUBURBIA) コンパイラー人生30周年記念コンピ第2弾『Gratitude』と第3弾『Merci』ダイジェストとリンダ・ルイス追悼)〜4/25放送分(特集は橋本徹 (SUBURBIA) コンパイラー人生30周年記念コンピ第2弾『Gratitude』予告編と2023ソフト・サウンディング)〜3/15放送分(特集は橋本徹 (SUBURBIA) コンパイラー人生30周年記念コンピ『Blessing』完結編と2023アンビエント・フィール世界周遊)〜2/18放送分(特集は橋本徹 (SUBURBIA) コンパイラー人生30周年記念コンピ『Blessing』ダイジェストと2022ロスト・トラックス続編)〜1/25放送分(特集は橋本徹 (SUBURBIA) コンパイラー人生30周年記念コンピ『Blessing』予告編と2022ロスト・トラックス)〜12/28放送分(特集は2022年ベスト・セレクション&クリスマス・ソングとFree Soul December)〜11/16放送分(特集はFree Soul Mellow Saultと2022サウダージ・ブリーズ)〜10/19放送分(特集は追悼Pharoah Sandersと秋のアコースティック・グルーヴ)〜9/21放送分(特集は名匠チャールズ・ステップニー再訪Vol.2とFree Soul 2022)〜8/17放送分(特集は名匠チャールズ・ステップニー再訪Vol.1とサマー・チル2022)〜7/20放送分(特集はサマー・ソウル2022と納涼アコースティック・ブリーズ)〜6/15放送分(特集は2022年上半期ベスト・セレクションとトム・ギャロ新作『Vanish And Bloom』世界初CD日本盤リリース記念)〜5/18放送分(特集はケンドリック・ラマー+2022ヒップホップとジャズ・ユーフォリア世界周遊)〜4/20放送分(特集はジャズ・シュプリーム2022と春のブルー・アイド・グルーヴ)〜3/16放送分(特集はUKジャズ×UKソウル2022とアルゼンチン・ネオ・フォルクローレ再訪)〜2/16放送分(特集はジャズ・フォー・ヒーリングと2022アンビエント&アフリカン続編)〜1/19放送分(特集は“usen for Cafe Apres-midi”20周年記念コンピ『音楽のある風景~ソー・リマインディング・ミー』と2022アンビエント&アフリカン)〜12/15放送分(特集は2021年ベスト・セレクション&クリスマス・ソングと橋本徹の新作コンピ『音楽のある風景~ソー・リマインディング・ミー』予告編)〜11/17放送分(特集は橋本徹の最新コンピ『Free Soul Nomak』〜ジャジー・メロウ・ビーツとアンビエント・ジャズ&アンビエント・フォークロア)〜10/20放送分(特集は2021最新アフリカ案内と橋本徹の新作コンピ『Free Soul Nomak ~ Twilight Mellow Rendezvous』予告編)〜9/15放送分(特集はUKブラック最前線とアンビエント・ジャズ&アンビエント・ダブ)〜8/18放送分(特集は2021サマー・オブ・ソウルと真夏の夜のメロウ&ジャジー・アンビエンス)〜7/21放送分(特集は2021サマー・フィーリングと2021年上半期ベスト・リイシュー)〜6/16放送分(特集は2021年上半期ベスト・セレクションとGood Mellows 2021)〜5/19放送分(特集は音楽のある風景〜春から夏へとLAネイチャー・アンビエント・ニューエイジ)〜4/21放送分(特集はUNITED ARROWS × 橋本徹(SUBURBIA)選曲コンピCDコラボとFree Soul 2021)〜3/17放送分(特集はアフロビート世界周遊と2021クワイエット・コーナー)〜2/17放送分(特集は南アフリカ・ジャズ続編と2021アコースティック・ブリーズ世界周遊)〜1/20放送分(特集は南アフリカ・ジャズとその周辺とMF Doom追悼)〜12/16放送分(特集は2020年ベスト・セレクション&クリスマス・ソングと現行スピリチュアル・ジャズ世界周遊)〜11/18放送分(特集は2020南アフリカAmapiano最終案内とフォーキー・アメリカーナ最前線)〜10/21放送分(特集はUKソウル/UKジャズ/UKアフリカン2020総まとめと南アフリカ/ナイジェリア/ブラジル新世代続報)〜9/16放送分(特集は秋の夜長のUKソウルと夕陽と海の音楽会2020) 〜8/19放送分(特集は真夏の夜のUKジャズと2020サマー・ヒップホップ&サマー・アコースティック)〜7/15放送分 (特集はUK’s African Music最新案内とBlack Lives Matterソングス) 〜6/17放送分(特集は2020年上半期ベスト・セレクションとアルゼンチン・コルドバSSWシーン詳報)〜5/20放送分(特集はカフェ・アプレミディ20周年記念コンピ『Cafe Apres-midi Bleu』案内とナイジェリア&ガーナのAlteムーヴメント続報)〜4/15放送分(特集はラテン・アメリカ・エレクトロニック・フォークロア最前線と南アフリカのモダン・アフロ・フォークロア)〜3/18放送分(特集は2020最新ジャズ案内とFree Soulアフロビーツ)〜 2/19放送分(特集は10周忌Nujabes追悼と注目著しいUKアーバン)〜 1/22放送分(特集は2020ブライテスト・ホープ女性ヴォーカル編と真冬の夜に聴きたいミッドナイト・ヴォイス)〜12/19放送分(特集は『Free Soul Flying Dutchman』『Free Soul Love Island』と2019年の年間ベスト・セレクション)〜11/20放送分(特集は『Free Soul Flying Dutchman』予告編&『Free Soul T.K.』紹介と2020ブライテスト・ホープ世界一周)〜10/16放送分(特集は『Free Soul T.K.』予告編とナイジェリアAlteムーヴメント〜南アフリカAmapianoグルーヴ)〜9/18放送分(特集は『Heisei Free Soul』続編と南アフリカのアーバン・ダンス・ミュージック)〜8/21放送分(特集は『Heisei Free Soul』と真夏の夜のメロウ・ソウル)〜7/17放送分(特集は2019サマー・バレアリカとジョアン・ジルベルト&アグスティン・ペレイラ・ルセナ追悼)〜6/19放送分(特集は2019年上半期ベスト・セレクション)〜5/15放送分(特集はアフロ・オリエンテッド・ポップ最前線と5回目となるサウス・ロンドン定点観測)〜4/17放送分(特集はアルゼンチン最新案内とフランス発のモダン・アフロ・グルーヴ)〜3/19放送分(特集は祝・初来日Guingaを始めとするブラジリアン・ヴァイナルとSolangeを始め進化するR&B〜ネオ・ソウル)〜2/20放送分(特集は3回目のサウス・アフリカ案内と2019ブライテスト・ホープ第2弾メロウ・ソウル編)〜1/23放送分(特集は南米エレクトロニック・モダニズム〜フォルクロリック・バレアリカと2019ブライテスト・ホープ第1弾フォーキー・メロウ編)〜12/19放送分(特集は橋本徹の最新コンピ『Free Soul ~ 2010s Urban-Breeze』と2018年の年間ベスト・セレクション)〜11/21放送分(特集はチェット・ベイカーと彼の影響を受けたロンドンの新進アーティストを中心にした“Chet Baker Fanatic”と橋本徹・監修7インチ5タイトル続編)〜10/17放送分(特集はレコードの日リリースの橋本徹・監修7インチ5タイトルとジェイミー・アイザック〜プーマ・ブルー来日記念サウス・ロンドン案内第3弾)〜9/19放送分(特集はアレサ・フランクリン&マック・ミラー追悼と「Harvest Moon」名カヴァー選)〜8/15放送分(特集は“2018 Mellow Summer Madness”と“New Ambient Generation”)〜7/18放送分(特集はマイケル・セイヤー『Bad Bonez』日本盤CD化を記念した“Summer Soul 2018”とバレアリック・チルアウトの伝説ホセ・パディーヤ/カントマと橋本徹の相次ぐDJ共演を祝した“Good Mellows 2018”)〜6/20放送分(特集はトム・ギャロ『Tell Me The Ghost』世界初CD化記念プライヴェイト・ガーデン・ライヴとモーゼス・タイワ・モレレクワ『Genes And Spirits』日本盤CDリイシュー記念サウス・アフリカとサウス・ロンドンの蜜月第2弾)〜5/16放送分(特集は「Free Soul 90s」アナログ・コレクションと南アフリカのクワイト〜ジャズ)〜4/18放送分(特集は待望の初来日を記念してソウル・レジェンドLeroy Hutson再考とSilvia Perez Cruzを始めとするカタルーニャ音楽)を聴くことができます。そして、それ以前のすべての「suburbia radio」の模様もアーカイヴ公開されていますので(3/22放送分2/21放送分1/24放送分12/20放送分11/15放送分10/25放送分9/27放送分8/16放送分)、ぜひお聴きください!

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > 2025-05

soundlibrary WebShop from Toru Hashimoto(Suburbia) from Cafe Apres-midi from Apres-midi Selecao
Search
Feeds

Return to page top